<日経クロストレンドの「未来の市場をつくる100社」に選出!>
ハグカムは<子どもの「できた!」を育む。>をビジョンに掲げ、オンライン教育事業を行っています。
今後、子どもたちに必要とされる学びを、いつでもどこでも楽しく学べるように事業拡大を目指し、経営戦略からファイナンス面まで成長に貢献していただける方を募集しています。
今後の組織拡大におけるコーポレート組織立ち上げに深く関わっていただき、ハグカムの中長期戦略やファイナンス領域も担当いただきたいです。また、IPOを目指した準備も進めますので、現職CFOの方だけでなく、ゆくゆくはCFOへのキャリアパスを描いている方も歓迎いたいます。
- 主な仕事内容
- 事業計画立案及び事業進捗チェック
- コーポレート組織立ち上げや制度設計
- 株主定例会議や経営会議に向けた資料作成
- IPOに向けた監査法人、証券会社とのやりとり
- IR戦略や機関投資家対応
- その他の経営課題の発見及び解決に向けた執行
- 得られるスキルと経験
- IPOに至るまでの経験
- スタートアップの経営業務全般
- コーポレート組織のゼロ立ち上げ
- 経営直下での意思決定への参画
- CFOへのキャリアパス
- 歓迎スキル/経験
- 中期計画立案と予算策定、予実管理の経験がある
- 上場会社の管理部門でマネジメント以上の経験がある
- CFOや経営管理部長の経験がある
- コーポレート組織の立ち上げ経験がある
- 事業開発や事業運営の現場経験がある
- 事業会社にてIRに関する業務を行った経験がある
- IPO準備の経験がある
- 求める人物像
- 課題を先回りして発見し、自ら改善に動ける方
- 子ども向け教育事業に興味関心がある方
- EdTech領域の市場変革に情熱を注げる方
- ホスピタリティ、コミュニケーションスキルを持って業務を遂行する方
- ハグカムのビジョンに共感してくれる方
- 素直で貪欲な方
- 求人概要
- 雇用形態:正社員(試用期間あり:3ヶ月)
- 給与・賞与:昇給あり
- 給与:応相談
- 本社所在地:東京都渋谷区(都営新宿線 幡ヶ谷駅徒歩5分)
- 勤務形態:出勤もしくは在宅でのリモート勤務
- 勤務時間:月~金曜日10:00~19:00
- 休日・有給休暇・特別休暇:完全週休 2 日制、祝日、年末年始休暇
- 福利厚生:各種社会保険完備、交通費支給
- 面接・選考プロセス:書類選考→一次面談(社員)→二次面談(役員)→内定
ハグカムの事業内容
ハグカムに興味を持っていただいた方はお気軽にご連絡ください!
ざっくばらんにお話ししましょう。
CEO 道村弥生
1984年3月11日生まれ。明治大学商学部卒。
両親祖父母が教員という教員一家で育つ。幼少期はアレルギー体質で引っ込み思案だったが、両親の好奇心を育む教育で前向きになれたという原体験から教育に興味を持つ。新卒でサイバーエージェントに入社。教育関連の子会社経営や新規事業開発などを経験したのち退社し、2015年に「ハグカム」を設立。「思考は現実化する」を座右の銘に、経営者・教育者・1男1女の母という3つの目線から子どもの好奇心を育む教育の提供を目指している。
CTO 松山先斗
1984年4月5日生まれ。京都大学大学院情報学研究科卒。
卒業後セキュリティスタートアップ(現Capy, Inc.)の立ち上げにおける開発全般を担当。その後、株式会社ラングリッチにてアジャイル開発、アライアンスプロジェクトなどの経験を経て、外資知財スタートアップのIP Nexusにて新サービス開発〜運用等にて開発全体に従事。2015年11月より株式会社ハグカムに参画。
CMO 石崎勇充
1985年11月18日生まれ。明治大学商学部卒。
2008年Apple Japan入社。Sales部門で名古屋拠点の立ち上げ、拡大を担当。2011年GREEへ転職後、マーケティング部門で会員獲得のための各種施策に従事。その後マーケティング戦略チームとして、戦略・施策立案、マーケティング予算管理、各種プロジェクト管理を担当。2017年4月よりハグカムに参画。
応募方法
履歴書、職務経歴書をハグカム採用担当宛て<recruit@hugcome.co.jp>にお送りください。
書類選考後、面接にすすんでいただく方へご連絡をいたします。
最近のコメント